ベトナムの全土で稲が植えられていますが、ハノイのボン村で植えられている稲だけから青いもち米を作ることができます。
毎年、秋がやってくると、ハノイの街中、籠に入った青いもち米を天秤で売り歩く女性達やお祖母さんの姿が見えます。
青いもち米はコムと呼ばれています。
コムは不思議な緑色をしていて、その香りには秋の空が込められているようです。
コムは未熟の青いもち米から作られました。最も美味しいコムはベトナム北部平野地帯で昔から植えられた貴重なネップ・カイ・ホア・バンという稲から作られたものです。
昔は初秋に原料の若い稲の時期を迎えることから、初秋の旬の味覚とされていました。
現在では5~6月(春夏作)と9~10月(秋冬作)の2期がこのコムの新物の出回る季節となっていますが、秋冬作の稲を使えれば、より美味しいと言われています。
普通のお米やもち米は稲が黄金色に色付いてから収穫されるが、このコムを作るもち米は稲が未熟の状態で収穫して加工されます。青は若い稲の色です。
収穫された若い稲を脱穀する機械の音が鳴り響いていた。
脱穀した稲を底が丸い釜で炒ると、もみの中の若いもち米に火が通り、ふっくらとしてよい香りがしてきます。その後、臼に入れて杵でついて籾殻を除き、これを大きなザルに入れて振ります。
すると籾のかすが外へ飛び、コムだけが残ります。それはコムの作り方です。
ハノイではボン村のコムは有名です。 ボン村の女性達が売り歩く時、できたてのしっとり感を保つために、新鮮なハスの葉に包んで運びます。買う時は昔ながらのつるし秤で量ってからハスの葉に包み直し、籾を取った後の稲で結んでくれます。
素敵な天然素材のラッピングは風情があり、青い色もより鮮やかに見えます。
古い町並みの残るハノイに似合う季節限定の特産です。 今の時期は、春夏作の稲があります。
お久しぶり、市場に行って、青いもち米を売り歩くお祖母さんの姿が見つけました。
こんな稲の田畑の香りが大好きなので、お祖母さんの所に止まって、買おうか~~。
そのままコムはバナナと一緒に食べたら、しっとりとした質感と、青い香りと甘さが入り混じったような独特の香りで、モチッとした食感が楽しめますよ。(^∆^)
以前、私が住んでいた中部では、食べたことがないので、初めてこのしっとりとした食感に出会った時には感動しました。
シンプルにそのまま食べるのがいいですが、料理、餅菓子を作る食材として使うこともあります。
餅菓子というのは、薄くて四角い形で黄粉あんが入っていて、ほどよい甘さがあるお菓子です。かわいい箱入りで、店頭でも売っていました。
この餅菓子は結納や結婚式にも用いられます。また贈答品にもします。 しかし、最も忘れがたいのはソイ・コム(コムおこわ)です。
蒸してから特別な香りが残っているソイ・コムに小さくつぶされた緑豆が乗せられます。その上に線状のココナッツの果肉を振りかけます。
ソイ・コム
一度ハノイのソイ・コムを味わえば、その独自の味及び特別な香りを忘れることができません。
今、ハノイ特産品の一つとなっています。
0 nhận xét:
Đăng nhận xét